
あなたのホームページ
インバウンド対応で
強化しませんか?
海外からのお客様にサービスや魅力を
しっかり伝えるために。
ホームページの多言語対応を通じて、
訪日外国人向けの集客を強力にサポートします。
飲食店・観光施設・宿泊・美容・医療など、
あらゆる業種に対応。
こんなお悩み
ありませんか?
- 外国人のお客様を増やしたいが、
どう情報発信すれば良いかわからない - 自動翻訳に頼っていたが、
意味が伝わっていない気がする - 英語ページはあるけれど、
他の言語にも対応したい - 外国語での予約や問い合わせの対応に
手間がかかっている - 地図アプリやSNSと連携したいが、
やり方が分からない
私たちが
解決します
まずはお気軽にご相談ください。
Fixインバウンド対応の
重要性
観光庁の予測によれば、今後も訪日外国人観光客は右肩上がりに増加していく見込みです。
実際に、外国人旅行者が現地情報を得る際に最も参考にしているのは、
店舗や施設のWebサイトやSNSです。
さらに、多言語化されたホームページは、来店・予約率の向上に直結します。
情報の分かりやすさや信頼感が、選ばれる理由になる時代です。
私たちの強み
多言語対応に強い
英語・中国語(簡体・繁体)・韓国語・タイ語・ベトナム語など、主要な訪日観光客向け言語に対応。自動翻訳や最新のAI翻訳等の様々なオプションを用意しています。
今のデザインをそのままに
多言語化可能
現在お使いのホームページのデザインや構成を変えずに、多言語対応ページを追加することが可能です。既存の世界観やブランドイメージを崩さず、訪日外国人にも同じ体験を届けられます。
フルリニューアルも対応
「多言語化だけでは不十分」「全体的に見直したい」といったニーズには、訪日観光客に響くデザイン・導線へのフルリニューアルも対応可能。業種・ターゲット別に最適化されたデザインをご提案いたします。
海外ユーザーの行動に
基づいた導線設計
訪日外国人の検索傾向や閲覧デバイス、SNS利用傾向を踏まえたページ設計を行います。「何を知りたいか」「どうすれば安心できるか」を先回りして設計することで、離脱を防ぎ、来店や予約に繋がる導線を実現します。
制作から運用まで
ワンストップ
既存サイトの改修はもちろん、ゼロからの構築も対応可能。スマホ対応、SEO対策、ページ表示速度の最適化まで、トータルで設計します。
補助金・助成金
補助金を活用して、
お得にインバウンド対策を
ホームページの多言語化やインバウンド対応に関して、自治体や国の支援制度を活用できるケースがあります。
対象要件を満たせば、制作費の最大1/2(または上限数十万〜数百万円)が補助されることも。
ホームページのインバウンド対応に
活用可能な補助金一覧
補助金名 | 対象事業者 | 補助内容 | 補助上限額 | 申請期限 |
---|---|---|---|---|
インバウンド対応力強化支援事業補助金 | 飲食・宿泊・観光施設等 | 多言語サイト制作・翻訳費用等 | 最大50万円 | 2025年9月末(予定) |
小規模事業者持続化補助金(一般型) | 小規模事業者(全業種) | ホームページ作成・広告・翻訳など | 最大50万円 ※特別枠で最大200万円 |
2025年10月頃(予定) |
観光庁:地域一体型インバウンド促進事業 | 地方自治体・観光関連団体 | 外国人観光客向けPR・Web構築 | 事業費の1/2〜2/3 | 地域により異なる |
東京都:観光産業支援助成金 | 東京都内の観光関連事業者 | 多言語対応・予約システム導入など | 最大100万円 | 2025年8月予定 |
地方自治体独自のインバウンド支援制度 | 各都道府県・市区町村の事業者 | 翻訳・案内ツール・サイト構築など | 自治体により異なる | 随時 |
2025/7/22現在
内容は一例であり、正式な公募内容や時期は最新の自治体・省庁サイトで確認してください。
料金・サービス内容
既存のデザインのまま
多言語化
¥98,000〜
現状のサイトデザインを活かして、効率よく多言語対応を実現。既に運用中のホームページをそのまま活用し、必要なページに多言語コンテンツを追加します。サイト全体の作り直しは不要なため、コストと工期を抑えつつ、インバウンド対応をスピーディに進めたい方におすすめのプランです。
こんな方におすすめ
- デザインや構成は変えたくない
- 多言語ページを後から追加したい
- なるべくコストを抑えたい
フルリニューアルで
多言語化
¥198,000〜
デザイン・構成も見直して、多言語対応とともにサイト全体を刷新。多言語化対応にあわせて、デザインや導線設計も見直したい方向けのプランです。スマホ対応など、最新トレンドを取り入れた設計で、訪日外国人にも分かりやすい構成にリニューアル。新たな魅力を発信したい方に最適です。
こんな方におすすめ
- デザインが古くなってきた
- 外国人にも伝わりやすい導線にしたい
- コンバージョン向上も狙いたい
EC・予約機能等付きサイトの
多言語化
¥398,000〜
販売・予約・決済までを多言語でスムーズに対応。多言語化に加えて、オンライン予約・商品購入・決済機能など、機能面の拡張も含んだ総合プランです。飲食店や観光施設、アクティビティ事業者、ホテル、物販事業者の方向けに、訪日外国人がストレスなくサービスを利用できるサイトを構築します。
こんな方におすすめ
- 外国人からの予約や購入を増やしたい
- 多言語対応したECサイトを構築したい
- 決済機能を通貨別に設定したい
SEO対策
¥33,000〜
検索エンジンで見つけてもらえる、多言語ページ設計をサポート。多言語サイトにおいても、日本語サイトと同様に検索エンジン対策は重要です。英語・中国語など各言語ごとのキーワード選定、メタ情報の最適化、構造化データの対応などを行い、Google・Bing・百度(Baidu)など各国の検索エンジンでの可視性を高めます。観光客・訪日ユーザーに検索されやすいサイトを目指す方におすすめです。
保守管理
¥5,500/月〜
更新・セキュリティ対策もワンストップでお任せ。公開後の定期的な更新や翻訳の追加、セキュリティ対策、バックアップ対応など、運用面の不安をカバーする保守サービスをご用意。外国語ページがあるサイトだからこそ、表示エラーやリンク切れ、翻訳追加にも迅速に対応します。トラブル時も安心のサポート体制です。
料金は全て税込価格になります。
ご契約について
ご依頼の際は、以下の契約書類をクラウドサインにてオンラインで締結させていただきます。
- 業務委託基本契約書
- 秘密保持契約書(NDA)
どちらも電子署名でスムーズにやりとり可能です。法人さま・個人事業主さま問わず、安心してご依頼いただける体制を整えております。
導入事例
外国人観光客の口コミ拡散で来店数アップ!
浅草や新宿に店舗を構える和食居酒屋様では、英語・中国語・韓国語に対応したサイトを制作。メニュー翻訳に加え、宗教・アレルギー表記にも対応したページ構成を実施。さらにGoogleマップ連携を強化したことで、インバウンド客の来店が前年の1.8倍に増加しました。
多言語化と予約システム導入で海外予約が急増
京都の陶芸教室では、英語と繁体字対応に加え、カレンダー連動のオンライン予約システムを導入。「Visit Japan」や台湾の観光ブログからのアクセスも増え、海外からの予約が全体の45%を占めるようになりました。
ローカルな魅力を多言語で発信。外国人宿泊比率60%超へ
沖縄県北部のゲストハウス様では、周辺観光・施設情報を4言語で掲載。写真とマップ中心の「感覚的に伝わるデザイン」を採用し、外国人宿泊者の予約率が増加。OTAに依存しすぎず、公式サイト経由の予約比率が大きく改善しました。
多言語対応で訪日客の「指名予約」獲得に成功
渋谷の美容室様では、施術メニューを英語・簡体字で翻訳し、外国人観光客向けのFAQやスタイリスト紹介も多言語化。LINE連携による問い合わせ対応も整備し、旅行中の短期滞在ユーザーからの予約が急増しました。
訪日ユーザー専用の導線設計で問い合わせ数3倍
富士山エリアを案内する観光タクシー事業者様では、英語・中国語向けに「モデルコース紹介ページ」を制作。スマホファースト設計と即時LINE問合せ導線で、訪日観光シーズン中の問い合わせ件数が昨年比300%に伸長しました。
英語ECサイトの導入で海外売上比率が30%超に
京都の和雑貨店様では、Shopifyを活用した英語対応ECサイトを制作。商品説明・配送ポリシー・レビューまで多言語対応し、アメリカ・フランスなどからの注文が拡大。Instagram広告と連携して「海外ファン」育成にもつながっています。
ご利用の流れ
無料相談・ヒアリング
まずはフォームからお気軽にお問い合わせください。
現在のサイトの状況や、ご希望の言語・機能・デザインについてお伺いします。オンラインでの打ち合わせも可能です。
お見積もり・ご提案
ヒアリング内容をもとに、最適なプラン・構成・費用をご提案します。
「既存デザインを活かす」「フルリニューアル」「予約・EC機能付き」など、目的に合った構成でご提示いたします。
ご契約・着手
ご提案内容にご納得いただけましたらご契約となり、制作を開始します。
翻訳内容の精査や、必要に応じて写真・テキストのご提供もお願いしております。
サイト制作・多言語化対応
構築期間はおおよそ2〜6週間(プランにより変動)。
多言語ページの制作、予約・EC機能の設置、スマホ対応やSEO設定なども丁寧に行います。
公開・最終確認
制作完了後は最終確認をしていただき、問題なければ本番公開となります。
操作マニュアルのご用意や、スタッフ様向けの操作レクチャーも可能です。
アフターサポート(オプション)
ご希望に応じて、公開後の保守管理・SEO対策・言語追加なども承ります。
必要な時に必要なだけ、柔軟にご依頼いただけます。
お客様の声
観光ガイド業
英語・中国語対応で予約数が倍増!
これまでは日本語しか対応しておらず、個人旅行者へのアプローチに限界を感じていました。今回の多言語対応で英語と中国語のページを用意したところ、訪日外国人からの直接予約が倍以上に。問い合わせも増えて、本当に頼んで良かったです。
居酒屋チェーン
インバウンド特化のデザインに一新、海外レビューにも好影響
外国人観光客向けのUIやメニュー構成など、細かい点まで考えてもらえて大満足。TripadvisorやGoogleの口コミ評価も上がり、外国語ページの効果を実感しています。スタッフも更新しやすく、助かっています。
美容サロン
フルリニューアルで海外からの予約が可能に
訪日外国人のお客様も多くなってきたので、英語対応+予約フォームを導入しました。スマホでの見え方や外国人が使いやすい導線に配慮してもらい、予約がスムーズに。キャンセル対応も自動化され、業務効率も上がりました。
民泊運営会社
英語・韓国語・中国語に対応。多国籍の宿泊客が増加
多言語対応のホームページにしてから、以前より明らかに海外からの予約が増えました。Google検索での露出も改善されており、SEOにも強い構造にしてくれたのが嬉しいです。
お土産販売店
海外のお客様の行動を意識した導線設計が◎
フルリニューアルで「海外から来た観光客がスマホでスムーズに買い物できる」ことを意識した設計にしてもらい、売上アップに貢献。対応言語も柔軟に追加できるので、今後の拡張性にも安心感があります。
観光船運営会社
翻訳だけでなく“伝え方”の工夫に感動
単なる直訳ではなく、外国人観光客にわかりやすい言葉や表現に変えてくれて、海外のお客様からの反応もとても良いです。マップや写真の選定も丁寧で、世界観を保ったまま伝えられるホームページに仕上がりました。
よくある質問
英語以外にも対応していますか?
はい、中国語(繁体字・簡体字)・韓国語・タイ語・フランス語・スペイン語など、幅広い言語に対応可能です。対応言語は必要に応じて追加もできます。
今のホームページをそのまま使えますか?
「既存デザインのまま多言語化プラン」をご利用いただければ、今のサイトデザインはそのままに、多言語対応のみ追加が可能です。サイトの構造によっては一部調整が必要な場合もあります。
ECサイトや予約システムも多言語対応できますか?
はい、WooCommerce、Bookingシステム、飲食店予約などにも対応しています。商品説明や予約フローも言語ごとに調整可能です。
公的な補助金は使えますか?
はい、2025年現在「インバウンド対応力強化支援事業」などの補助金対象事業に該当します。
SEO対策は含まれていますか?
基本構築には多言語SEOに配慮した構造設計を含んでいます。さらに詳しい対策をご希望の方は、SEOオプションプランもご用意しています。
表示言語の自動切り替えは可能ですか?
はい、ブラウザ言語検出による自動切り替えや、手動切り替えボタンの設置など、ユーザーにとって使いやすい導線を構築できます。
更新作業は自分でもできますか?
はい。WordPressベースで構築するため、テキストや画像の変更、翻訳の追加などもご自身で可能です。サポートプランをご契約いただければ、代行更新も承ります。
どれくらいの期間で公開できますか?
サイトの規模や対応言語数にもよりますが、最短2週間〜1ヶ月程度で公開が可能です。お急ぎの場合はスケジュールを優先的に調整いたします。